これまでの⽇本の⽊造住宅の寿命は約30年と⾔われてきました。
その最⼤の理由は、柱などが壁内結露により腐⾷することでした。
また、流⾏だけを重視したデザインや間取りも、年⽉とともに魅⼒が⾊褪せていき、建て替えのサイクルを短くする原因につながってきました。
実はいまだに⽇本の住宅市場では、建物の躯体そのものの性能を疎かにし、単に太陽光発電や⾼効率給湯器に頼った⾒せかけだけのエコ住宅であったり、デザインは良いものの性能は今ひとつといった住宅が多いのが実情です。
しかし、装備に頼った「メカ住宅」では、本物のエコ住宅とは⾔えませんし、流⾏のみを取り⼊れたデザインは決して⻑くその姿形を愛することはできないのではないでしょうか?
本当にいい家であるためには、必然性から⽣まれる飽きのこないデザインであることや器の性能を極限まで⾼め、気密性や耐震性などの性能を数値化することが絶対条件だと私は考えます。
デザインと性能が両⽴することで、初めて⻑持ちする家が実現するのです。
⽊のんホームでは、⼦や孫の代まで遺すことができる家づくりをすることが、⼦供達の暮らしを豊かにし、将来、⽇本の住環境がより良いものになることに繋がると考えています。
会社名 | 株式会社 東木材 |
---|---|
所在地 | 【枕崎支店】 〒898-0065 鹿児島県枕崎市桜山東町969番地 【本店】 〒891-0175 鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘2丁目18-8 |
TEL / FAX | 0993-72-0101 / 0993-72-7977 |
代表 | 宮﨑 俊輔 |
業務内容 |
|
アクセス | 国道225号線を枕崎方面へAZ川辺店から車で20分 |
リンク | ホームページ |
代表 | 宮﨑 俊輔 |